モラハラDV夫と離婚したシングルマザーと子供2人の生活

幼児2人のシンママが育児や離婚、その他諸々のノウハウをご紹介します♪

離婚の際弁護士をつけるべきか

こんにちは!
元夫から執拗なモラハラDVを受け、二人の子供を連れて離婚したシングルマザーのえみりんままです。

今回は、「離婚の際弁護士をつけるべきか」です。実際に弁護士をつけて調停離婚をした私の経験を踏まえてお話しします。


【弁護士に依頼した理由】
私が離婚について弁護士に依頼した理由は、元夫とは何を話しても話し合いにならなかったからです。
元夫は理不尽で非常識なことを普段から言う性格でしたし、気性が荒く気に入らないことがあるとすぐに怒り始めて収拾がつかない程怒り狂って暴力的になるので、まともな話し合いは不可能でした。


【弁護士がいるメリット】
●精神的負担の軽減
私にとっては相手と接触せずに済む点、もう元夫からの被害を受けずに済む点で精神的な負担がかなり減りました。

●専門的な見解
離婚の話し合いの中でそれぞれの相場を教えてもらえる点はとても参考になりました。
例えば面会交流の頻度や養育費の相場など、右も左もわからない素人にとって何が普通とされているのかを教えてもらえます。
養育費の相場は算定表が公開されているので個人でも大まかには計算できますが、細かい条件を考慮して算定しようとすると個人では難しいこともあります。

また、この条件を話し合うなら離婚成立までの期間がかなり延びるとか、この条件なら相手も合意する可能性は十分にあるとか、大まかな見通し等も教えてもらえるので参考になりました。

こうした専門的な知識を提供してもらえる点は、やはり弁護士に依頼する最大の魅力だと思います。


【まとめ】
弁護士をつけるか否かの判断のポイントは、当人同士がどれだけまともに話し合うことができるかどうかです。
冷静で常識的な話し合いや譲歩ができるのならば弁護士がいなくても協議離婚や調停離婚が可能です。
私のケースのように当人同士でまともな話し合いにならなずこじれてしまう、話し合う中で被害を受ける可能性がある場合などは弁護士を依頼するメリットは十分にあります。

ただ弁護士を雇うにあたりどうしても経済的な負担はあるので、諸々のご自身の状況を見て判断してみて下さいね♪